節分スケッチブックシアタークイズ |型紙無料 | 節分の由来 | 2月の保育 | イラスト素材ダウンロード

こんにちは!
今回は2月の節分に使える、無料のスケッチブックシアター保育教材の紹介です。
イラスト入りでわかりやすい!大人も子供も楽しめる節分2択クイズ。
表紙と4問分の素材を無料で配布しています。
本ページ下から無料でダウンロードできるので、ぜひご使用ください^^

有料の節分クイズもminneで販売中です。
無料素材にはない問題もあり、全10問の節分クイズ♩
A4サイズのPDFダウンロード販売です。
無料素材が気に入ったと言う方は、ぜひのぞいてみてくださいね^^
◯minneのアプリからは購入できません。
PCと携帯のブラウザで購入できます。
節分のスケッチブックシアターのねらい
2月の保育で、節分を行事を行う園も多いのではないででしょうか。
保育でのスケッチブックシアターの狙いは以下のような要素を含んでいます。
- 日本の伝統の継承
- わかりやすい視覚的な要素
節分は日本の伝統的な行事であり、その文化や意義を次世代に伝えることを目的としています。
伝統的な行事や文化は時代とともに忘れ去られることがありますが、スケッチブックシアターを通じて、節分の重要性や楽しさを再認識し、伝統を守り伝えることができます。
また、絵画やイラストを通じて、子供や若い世代に対して節分の意味や由来をわかりやすく伝える手段として活用されています。
スケッチブックシアターは視覚的な要素を多く取り入れており、絵画やイラストを通じて物語を展開することで、子どもにもわかりやすく、より身近で楽しい体験を提供を伝えることができます。
節分スケッチブックシアター クイズ内容

まずは無料配布の4問分の紹介です!
- せつぶんは、なんがつ なんにちでしょうか?
3月3日 or 2月3日 - せつぶんは なにを まくのでしょうか?
あめ or まめ - せつぶんは だれにむかって まめをまくので しょうか?
おに or おばけ - まめをまかなくても よいおなまえがあります なにさんでしょうか?
かまどさん or おわたなべさん
みなさんは、わかりましたか?
クイズは2択なので、簡単♩
みんな参加しやすく、わいわいと賑わえそうですね!
- 答え 2月3日
- 答え まめ
- 答え おに
- 答え わたなべさん
PR
下記の画像は実際にダウンロードできるイラストです。









ここからは下は、有料販売の素材です。

ここからは有料の10問分クイズの紹介です!
内容は無用版の4問に、プラス6問のクイズがセットになっています。
PR












有料の節分クイズもminneで販売中です。
簡単 スケッチブックシアター作り方
- ページ数の順番にスケッチブックに素材を貼り付けていきます。
- A4サイズに貼る時は、スケッチブックから少しはみ出るので調節して切ってください。

貼る順番はスケッチブックの右上に書いてあるよ!
○邪魔にならないように“小さく薄くページ数が書いてあるので”その順に貼り付けてね。
ラミネートしたり、厚紙に貼って紙芝居のようにもできるよ!
作成材料
ダウンロード&使用方法
下より無料でダウンロードできるので、お家のプリンターやコンビニで印刷してください。
保育園・幼稚園のお誕生日会や出し物などレクリエーションにぜひお役立てください^^

節分におすすめの『節分カレンダー』『怖い顔の鬼のお面』『節分塗り絵』もあるよ!
ぜひ覗いてみてね♩

minneで見てみる