アイスクリームください!スケッチブックシアター簡単演じ方♪乳児•幼児向け【無料素材ダウンロード】

– このページにはPRが含まれます-

こんにちは!
7月•8月におすすめのスケッチブックシアターの紹介です。
本ページ下から無料でダウンロードできるので、
保育士さんや幼稚園の先生など、ぜひ時短に使ってください。
素材をアレンジして『ペープサート』や『紙芝居』のようにも使えます^^
– PR-
7月8月の保育におすすめのおはなし
子どもたちには季節にちなんだお話をしてあげたいですね^^
今回は大人も子どもも大好きなアイスクリームのおはなしを作りました。
YouTubeに演じた動画もUPしているので参考にしてみてください。
簡単な歌も作ったので歌いながらお話しを進行できます。
こちらは”ほいくいらすと”オリジナルです^o^
楽譜も作成中。
できましたらこちらにUPさせていただきます♪
他にも夏の食べ物 “かき氷食べたのだあれ?” のスケッチブックシアター素材も
無料素材配布中^^
ぜひ覗いてみてください!
●おはなし内容●
しろくまのアイスクリーム屋さんにアイスを注文しますが…
出てくるものは実はアイスじゃない?!
●演じ方●
しろくまのアイスクリーム屋さんだ!
1つください〜!
※アイスの裏側のイラストを出す
♪歌「アイスクリームください アイスクリームください 美味しいアイスを作ります♪」
※アイスの表側のイラストを出す
♪歌「ご〜めん ご〜めん 間違えた!」
アイスじゃなくて○○が出てきたね!
↑○○の部分は”ゆきだるま”や”たこ”など順番に変えてください。
上記の歌を歌いながら繰り返し演じるだけです。
最後の♪歌「おいしいアイスを召し上がれ〜♪」

出てくるアイスは6種類!
・赤のアイス→たこ
・白い2段のアイス→雪だるま
・黄色と白アイス→ニワトリ親子
・ピンクのアイス→お花
・もこもこのアイス→やぎ
・ピンク&ブラウンのアイス→最後に本物のアイスが登場♪
歌がなくても十分に演じれるよ!













紙芝居やペープサートにも!簡単作りかた
A4サイズの全13枚。(表紙つき)
スケッチブックや厚紙に貼るだけでとっても簡単♪
スケッチブックシアターにする時は用紙の上下が余るのでカットしてご使用ください。
両面を貼り付けて紙芝居のようにできます。
持ち手をつければペープサートにもできます^^
作成材料
ダウンロード&使用方法
下より無料でダウンロードできるので、お家のプリンターやコンビニで印刷してください。
使い方はページをYouTubeを参考にして使用ください♪
保育園・幼稚園のお誕生日会や出し物などレクリエーションにぜひお役立てください^^!
販売もしています
プリントする時間がない…
できている素材がほしいという方に販売もしています。
よかったらお店を覗いてみてね^^
● minne ハンドメイド通販サイト
● Creema ハンドメイド通販サイト

●NG事項●
●フリマサイトやオークションでのイラスト素材そのものを商品として再配布することや、販売することはお断りいたします。